松平勝男さんの「試験に役立つ左脳型速読術」って
マジなのかなあ?
受験・資格試験、ビジネスシーンにおいてのインプット効率を極限まで高め、
さらには英語の速読にも具体的に対応する“左脳型”速読術って、
本当ならヤバいでしょ?
普通あり得ないよね?
でも、ネットでの評価を見てもクレームとかは見当たらないし
うーん、どうなんだろう?
会社の資料なんかもサラっと読めるようになり、
効率よく仕事をこなせるようになったそうだよ。
初めて知った時は疑っていたけれど
信じてもいいかも。
楽しみだな~
・
・
・
・
・
・
・
なにやら近頃、Appleは自社以外のスマートウォッチに対してiPhoneの機能を制限しているの事が気になってるんだよね~。
それでは、また次の機会に会いましょう。